FamiPayへチャージする

ファミリーマート店頭レジでの
現金チャージ

  1. お店の人にバーコードを見せて、「FamiPayチャージ」とお伝えください。

    お店の人にバーコードを見せて、「FamiPayチャージ」とお伝えください。

  2. タッチパネルに表示されている中からチャージしたい金額をタップします。

    タッチパネルに表示されている中からチャージしたい金額をタップします。

  3. 金額を支払います。

    金額を支払います。

  4. チャージが完了します。

    チャージが完了します。

銀行口座からチャージ

  1. 「FamiPayチャージ」をタップします。 ※「FamiPayを使う」を「ON」にしてご利用ください。

    「FamiPayチャージ」をタップします。
    ※「FamiPayを使う」を「ON」にしてご利用ください。

  2. 「銀行口座」をタップします。

    「銀行口座」をタップします。

  3. 事前に設定した暗証番号を入力後、「銀行口座を登録する」をタップします。

    事前に設定した暗証番号を入力後、「銀行口座を登録する」をタップします。

  4. 登録したい金融機関を選択します。

    登録したい金融機関を選択します。

  5. 必要事項を入力します。内容を確認し「OK」をタップ。金融機関のページに遷移します。

    必要事項を入力します。内容を確認し「OK」をタップ。金融機関のページに遷移します。

  6. 本人確認画面にて、必要事項を入力して登録が完了。※登録内容は金融機関によって異なります。

    本人確認画面にて、必要事項を入力して登録が完了。※登録内容は金融機関によって異なります。

クレジットカードからチャージ

クレジットカード登録方法

事前に本人認証サービスに登録したクレジットカードが必要です。
※登録できるクレジットカードは、ファミマTカードを含むJCBブランドのカードがご登録できます。ファミマTカード(Visaデビット付キャッシュカード)はご登録いただだけません。
※ファミマTカードの本人認証サービスの登録方法はこちら

  1. 「FamiPayチャージ」をタップします。※「FamiPayを使う」を「ON」にしてご利用ください。

    「FamiPayチャージ」をタップします。
    ※「FamiPayを使う」を「ON」にしてご利用ください。

  2. 「クレジットカード」をタップします。

    「クレジットカード」をタップします。

  3. 事前に設定した暗証番号を入力後、「クレジットカードを登録する」をタップします。

    事前に設定した暗証番号を入力後、「クレジットカードを登録する」をタップします。

  4. カード番号、カード有効期限、セキュリティコードを入力して「次へ」をタップします。

    カード番号、カード有効期限、セキュリティコードを入力して「次へ」をタップします。

  5. 本人認証に進むボタンをタップ。※本人認証には事前に本人認証サービス「登録が必要です。登録サイトに遷移します。

    「本人認証に進む」ボタンをタップ。※本人認証には本人認証サービス登録が必要です。事前にクレジットカード会社の会員WEBサイトからお申込みください。

  6. 本人認証サービスにて、本人確認を行います。パスワードを入力して送信をタップし登録が完了します。

    本人認証サービスにて、本人確認を行います。パスワードを入力して送信をタップし登録が完了します。

本人認証サービス

本人認証サービスとは

インターネット上でお買い物等をされる際、事前にカード会社へ登録したパスワードを入力することで、お客様本人のご利用かどうかを確認し、不正利用を防止することができるサービスです。

FamiPayクレジットカードチャージは、本人認証サービスに登録されているカードのみご登録できます。

本人認証サービスの登録は、事前にカード会社の会員WEBサイト等でお手続きください。

Apple Payからチャージ

事前にお持ちのiPhoneやApple WatchなどのApple製デバイスにクレジットカードの登録が必要です。
対象のクレジットカードはファミマTカードを含むJCBブランドのカードがご登録可能です。

  1. 「FamiPayチャージ」をタップします。

    「FamiPayチャージ」をタップします。

  2. 「クレジットカード・Apple Pay」をタップします。

    「クレジットカード・Apple Pay」をタップします。

  3. 金額を設定してApple Payでチャージボタンをタップします。

    金額を設定してApple Payでチャージボタンをタップします。

  4. スマートフォンのサイドボタンまたはホームボタンをダブルクリックし、認証してチャージが完了します。

    スマートフォンのサイドボタンまたはホームボタンをダブルクリックし、認証してチャージが完了します。

※スマートフォンの画像はイメージです。
※iPhone7または7 Plus以降の機種が対象となります。
※Apple Payを利用するにはiOS 12.5.2以降が必要です。Apple Payに対応しているデバイスについてはこちらをご覧ください。
※Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。

FamiPayギフトでチャージ

  1. 「ギフトコード」を確認

    メールなどで送られてきた「ギフトコード」を確認します。
    ※ポイント交換サービスでの交換方法はこちら

  2. 「ギフトを受け取る」をタップします。

    「ギフトを受け取る」をタップします。

  3. ギフトコードを入力し、「ギフトコードで受け取る」をタップ、または、「QRコードを読み取って受け取る」をタップし、QRコードをカメラで読み取ります。

    ギフトコードを入力し、「ギフトコードで受け取る」をタップ、または、「QRコードを読み取って受け取る」をタップし、QRコードをカメラで読み取ります。

  4. ギフトの受け取りが完了です。

    ギフトの受け取りが完了です。