

\ファミマのアプリで使える、
ちょっとうれしいサービス/
1か月間にご利用いただいたファミペイのお支払いを、翌月にまとめて一括でお支払いいただけるサービスです。


- ※1 ファミリーマートでのお支払いには収納事務手数料がかかります。また、口座引落の場合もスキップ払いおよび分割払いをご利用いただくと手数料がかかります。
- ※2 一部ファミペイ払いがご利用いただけない公共料金・各種料金のお支払いがあります。
- ※3 ファミペイ払いおよびファミペイ翌月払いのご利用による通常の1%還元(公共料金・各種料金等のお支払いの場合は0.5%+10ボーナス/件)に加え、ファミペイ ステップボーナスで最大4%を還元します。
お支払いの流れ
当月1日~末日までのご利用金額を翌月27日までにお支払い。


ファミリーマートで支払の場合は、ご請求金額が確定する5日から27日までの間にお支払いください。
銀行口座からの引落は毎月27日です。
- ※支払金額は翌月5日以降にアプリ内のファミペイ翌月払いトップページにてご確認いただけます。
- ※ファミリーマートで支払の場合、1回あたり330円の収納事務手数料がかかります。なお、現金でのお支払いとなります。 また、口座引落にいつでも変更可能です。
- ※金融機関のシステムメンテナンス等により引落日が28日以降となる場合があります。
スキップ払いと分割払い
ファミペイ翌月払いは、最大6カ月先まで支払いを繰延できる「スキップ払い」と、最大12回まで支払いを分割できる「分割払い」が可能です。
スキップ払いまたは分割払いができる場合には、「次回のお支払予定」欄に「支払の調整」が表示されます。
- ※スキップ払いおよび分割払いの設定は、翌月5日の請求確定後から1回目支払日の前日(翌月26日)まで可能です。
- ※スキップ払いおよび分割払いはお支払方法が口座引落の場合のみご利用いただけます(その他の条件により、ご利用いただけない場合があります)。また、スキップ払いおよび分割払いご利用中はお支払い方法をファミリーマートでの支払に変更することはできません。
お申込みは簡単♪
最短5分で完了!
本人確認をして申込フォームに必要事項を入力するだけで手続きができます!
ファミマのアプリで「サービス」から「ファミペイ翌月払い」とお進みください。

- ※ファミペイ翌月払いのアイコンがグレーになっている場合はお申込みいただけません。
- ※ご利用には当社所定の審査があります。
ファミペイ翌月払いをご利用いただいているご利用者さまの声をご紹介しています。
-
-
いちいちチャージをするのが面倒だったが、ファミペイ翌月払いを利用するようになってから手軽に使えるようになりました。
(40代男性)
-
固定資産税の支払いが高額なため、すぐに現金を用意できず、ファミペイ翌月払いで支払えて良かった。
(40代女性)
-
-
-
チャージ残高が足りなかった時も、不足分は自動でファミペイ翌月払いからの支払いとなったので、焦らず支払いができて良かった。
(50代男性)
さらに多くの声をご紹介しています。