そうだったんだFamiPay
第13回
日常のちょっとした贈り物。ファミペイで贈る「嬉しいおトク」とは?

ファミペイアプリで贈り物ができることをご存じでしょうか。
ファミリーマートで使えるクーポンや、回数券・ボトルキープを、親しい人に簡単におすそ分けすることができるのです。そこで今回は、クーポン、回数券・ボトルキープにフォーカスし、それらを贈る方法を解説します。

  1. おトクなクーポン、回数券・ボトルキープ
  2. クーポン、回数券・ボトルキープの贈り方

1.おトクなクーポン、回数券・ボトルキープ

blog_20230117_13_1

ファミペイアプリ内で配信されるおトクなクーポン

ファミペイアプリでは、お弁当やお菓子、飲料・お酒、日用品などをファミリーマートでおトクに購入できるクーポンが定期的に配信されています。日常でよく使うものが厳選されているため、アプリを持っているだけでクーポンがもらえるのは嬉しいですよね。

クーポンはファミペイアプリのホーム画面のサービス一覧から「クーポン・回数券を使う」をタップすることで確認することができます。

クーポンを使う場合、使いたいクーポンの「使う」をタップして画面下部に表示される「決定する」をタップしましょう。この状態でクーポンのセットが完了しているため、そのままお店のレジでファミペイ払いをすると、クーポンの利用と決済を同時に行うことができます。

ご利用方法はこちらの動画をご参照ください。

嬉しい回数券・ボトルキープ

コーヒーやペットボトル飲料などの商品をよく購入される方は、回数券やボトルキープというサービスを利用すると良いでしょう。

回数券・ボトルキープとは、ファミリーマートで使える、指定された商品と引き換え可能な複数枚つづりの電子回数券のことです。
回数券は、ファミマカフェなどの飲料を10杯分の金額で11杯分を購入することができるので、1杯分無料になり通常よりおトクに購入できます!
ボトルキープはファミマルのお茶や水などのペットボトル飲料を12本・24本分をまとめて購入することで、通常の価格よりもおトクに購入できるサービスです。例えばファミマルお茶各種のボトルキープの場合、10本分の金額で12本分購入することができるので、2本分がおトクに!
回数券・ボトルキープの有効期間は、購入日含め91日間となりますのでご注意くださいね。

そんなおトクで嬉しい回数券・ボトルキープは、ファミペイ払いでのみ購入することができます。
購入方法は簡単!

  • ホーム画面の「クーポン・回数券を買う」をタップ

    ホーム画面の「クーポン・回数券を買う」をタップ

  • 「回数券・ボトルキープ」をタップ

    「回数券・ボトルキープ」をタップ

  • 購入したい回数券を選択

    購入したい回数券を選択

  • 「購入数」を選んで「次へ」をタップ

    「購入数」を選んで「次へ」をタップ

  • 「生体認証」を行うか、「FamiPay暗証番号」を入力して「決定する」をタップ

    「生体認証」を行うか、「FamiPay暗証番号」を入力して「決定する」をタップ

  • 購入内容を確認し、「買う」をタップ

    購入内容を確認し、「買う」をタップ

  • 購入完了!購入した回数券・ボトルキープは、ホーム画面の「クーポン・回数券を使う」をタップすると確認できます。

    購入完了!購入した回数券・ボトルキープは、ホーム画面の「クーポン・回数券を使う」をタップすると確認できます。

動画でも解説しているので、是非ご参照ください。

2.クーポン、回数券・ボトルキープの贈り方と受け取り方

定期的にファイペイアプリに配信されるおトクなクーポンや、購入した回数券・ボトルキープは、親しい人におトクのおすそ分けができます。
近くにいる人はもちろん、遠くにいる人にも贈ったり、受け取ったりすることができるので是非活用してください。

まずは贈る方法についてご紹介します。

  • ホーム画面の「クーポン・回数券を使う」をタップし、贈りたい回数券の「贈る」をタップ

    ホーム画面の「クーポン・回数券を使う」をタップし、贈りたい回数券の「贈る」をタップ

  • 「ギフトを贈る枚数」と「受取期限」を指定し、「贈る」をタップ

    「ギフトを贈る枚数」と「受取期限」を指定し、「贈る」をタップ

  • 贈る方法を選択してタップ

    贈る方法を選択してタップ

  • 宛先を指定して送信して完了!

    宛先を指定して送信して完了!

もしその場ですぐに贈りたい場合は、QRコードを選択するとその場で贈ることができます。お互いにおトクな内容を贈り合うのも良いかもしれませんね。

※受け取りの有効期限は、7日後まで設定できます。(ただし、贈ることができるのは利用期限の2日前までとなります。)
※贈ったクーポンや回数券・ボトルキープはご自身での利用ができなくなります。

動画でも解説しているので、是非ご参照ください。

次にクーポンや回数券・ボトルキープの受け取り方についてご紹介します。
ギフトコードの場合、以下手順で受け取ることができます。
※ファミペイアプリをお持ちでない場合は、ファミペイアプリのダウンロードが必要になります。

  • ギフトコードを受け取る

    ギフトコードを受け取る

  • ホーム画面のサービス一覧から「ギフトを受け取る」をタップ

    ホーム画面のサービス一覧から「ギフトを受け取る」をタップ

  • 受け取ったギフトコードを入力し、「ギフトコードで受け取る」をタップ

    受け取ったギフトコードを入力し、「ギフトコードで受け取る」をタップ

  • 受け取り完了!受け取ったクーポンや回数券・ボトルキープは、「クーポン・回数券を使う」をタップすると確認できます。

    受け取り完了!受け取ったクーポンや回数券・ボトルキープは、「クーポン・回数券を使う」をタップすると確認できます。

QRコードの場合は、ファミペイアプリのホーム画面のサービス一覧から「ギフトを受け取る」をタップした後、「QRコードを読み取って受け取る」を選択して読み取ると受け取りが完了します。

動画でも解説しているので、是非ご参照ください。

このようにおトクなクーポン、回数券・ボトルキープは親しい人に共有することができます。会話のきっかけづくり、いつもありがとうという気持ち、「これオススメだよ!」というレコメンドなどは嬉しいもの。是非お試しくださいね。

<次の記事>

第14回 ファミペイがもっと便利に!ネットのJCB加盟店で使えるようになりました!

ファミペイがもっと便利になる新機能「ファミペイ バーチャルカード」が2023年2月から導入されました!「ファミペイ バーチャルカード」とはどんな機能なのか、何が便利になるのか、本記事では、「ファミペイ バーチャルカード」 […]

<前の記事>

第12回 ネットのお店でもファミペイ払い。「かんたん」で「おトク」なご利用ガイド

今や生活インフラとなったオンラインショッピング。 実は、ファミペイ払いができるネットのお店もたくさんあることをご存知でしょうか? そこで今回はネットのお店でファミペイ払いをする方法とメリットをご紹介します。 ネットのお店 […]

その他のキャンペーン、お知らせについて